【日帰りOK】大阪府のおすすめ避暑地5選!夏の暑さを忘れる癒しの自然スポット
【日帰りOK】大阪府のおすすめ避暑地5選!夏の暑さを忘れる癒しの自然スポット

近年の夏は、まさに“猛暑”という言葉がぴったり。大阪も例外ではなく、アスファルトの照り返しや都市部の熱気で、外に出るのも億劫になるほどです。そんなときこそ、自然の中で涼を感じながら心身をリフレッシュするのが一番。
残暑が厳しく続く中で、大阪府内で日帰りで気軽に行ける避暑地を5つ厳選してご紹介します。定番の名所から知る人ぞ知る穴場まで、涼しさと癒しを同時に味わえるスポットをお届けします!
⸻
① 摂津峡(高槻市)

アクセス:JR高槻駅からバスで約20分+徒歩15分
高槻市にある摂津峡(せっつきょう)は、渓谷美が魅力の自然スポット。整備されたハイキングコースと、川遊びができるエリアが共存しており、夏場は家族連れやカップルでにぎわいます。
「白滝」と呼ばれる小さな滝周辺は、涼風が心地よくマイナスイオンたっぷり。ハイキングの後には、周辺の温泉施設で汗を流すのもおすすめです。
⸻
② 箕面大滝(箕面市)

アクセス:阪急箕面駅から徒歩約40分(滝道)
箕面市にある「箕面大滝(みのおおおたき)」は、大阪府民にとって定番中の定番。高さ33メートルのダイナミックな滝と、滝まで続く「滝道」と呼ばれる遊歩道が人気です。
滝道は木々のトンネルが続くため、夏でも直射日光を避けながら快適に歩けます。道中には老舗の和菓子店やカフェ、足湯のある店などもあり、自然とグルメの両方を楽しめるのが魅力。
⸻
③ 犬鳴山(泉佐野市)

アクセス:南海泉佐野駅からバスで約30分+徒歩10分
犬鳴山(いぬなきやま)は、修験道の聖地として知られるスピリチュアルスポット。犬鳴川沿いにある渓流道は、樹々に覆われていて真夏でもひんやりと涼しく、まるで天然のクーラーの中を歩いているような心地よさ。
七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)周辺では、予約すれば本格的な滝行体験も可能。非日常を体感しながら、心身ともに浄化されるような気分になれます。
⸻
④ ちはや園地(千早赤阪村)

アクセス:近鉄富田林駅から金剛山ロープウェイ前行きバスで約50分(※ロープウェイは廃止。登山口から徒歩)
大阪唯一の村・千早赤阪村に位置する「ちはや園地」は、金剛山の中腹に広がる自然公園です。標高が高いため、市街地よりも5~8℃ほど気温が低く、まさに避暑地にぴったり。
自然豊かなブナ林の中を歩く森林浴や、展望台からの眺め、夜には星空観察なども楽しめます。ハイキングをしながら深呼吸すると、心がすっと軽くなるような感覚に包まれますよ。
⸻
⑤ 妙見の森(能勢町)【※ケーブル・リフトは廃止済】

アクセス:能勢電鉄 妙見口駅から徒歩で登山ルート利用(約1時間〜)
妙見の森は、大阪最北端に近い能勢町にある高原地帯。かつてはケーブルカーとリフトを使ってアクセスできましたが、2023年12月をもって両路線ともに廃止となり、現在は徒歩での登山のみとなっています。
やや体力は必要ですが、その分、人が少なく静かな山歩きを楽しめる穴場スポットに。標高約600mの森の中はとても涼しく、森林浴にはうってつけ。途中には休憩ポイントも点在しており、自然と対話するような時間を過ごせます。
⸻
おわりに:暑さからの“逃避行”で心もリセット
都会の喧騒やエアコンに頼りきった生活に疲れたら、自然の中へ“避暑”の旅に出かけてみてはいかがでしょうか。
今回ご紹介したスポットは、どれも大阪府内で日帰り圏内。交通費も手頃で、気軽に非日常を味わえる場所ばかりです。
真夏でも心地よい風が吹き抜ける森や、せせらぎの音が響く渓谷で、五感を解放しながら過ごすひとときは、きっとあなたに新しい活力を与えてくれるはず。
涼しさと癒しを求めて、ぜひ大阪の自然へ足を運んでみてくださいね!
⸻
補足:妙見の森ケーブル・リフトについて

妙見の森のケーブルカーおよびリフトは、2023年12月をもって運行を終了しました。現在は徒歩での登山ルートのみ利用可能となっています。訪問の際は、動きやすい靴・服装、飲み物の準備をお忘れなく。
まずは、見学・体験で、ぜひ事業所を知ってください!

【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。まずは、お気軽にお問合せください。
◎受付時間:10:00 ~ 16:30(土日祝のぞく)
大阪デジタルキャリア天王寺駅前オフィス
事業所名: 大阪デジタルキャリア天王寺駅前オフィス
(就労継続支援B型事業所 指定番号:2711701629)
住所: 大阪市天王寺区茶臼山町1-8 天王寺エルムビル7F
※最寄駅: Osakaメトロ「天王寺駅」から徒歩3分
電話: 06-6775-7777
FAX: 06-6775-7778
メールアドレス: contact@osaka-digital-career.jp
ホームページ: https://osaka-digital-career.jp/
「大阪デジタルキャリア天王寺駅前オフィス」(就労継続支援B型事業所)では、パソコン・iPad・複写機などを使った業務に特化し、データ入力・加工、スキャニング、SNS(インスタグラムやX・旧ツイッター)・ホームページ運用などのお仕事をさせて頂きます。幅広いお仕事を受注し、利用者皆さまの個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂きます。この仲間をどんどん増やし、皆さんの「経済的自立」を目指して、月間工賃を高めながら成長して頂きたいと思います。
リブウェルヤマザキは、「水道・住宅設備の卸売」「リフォーム」「不動産」「メンテナス」など住まいに関するサービスをワンストップで行う地域密着型の会社です。1949年の創業から70年以上もの長い間、地域に根差してこられた理由は一緒に働く仲間の「人間力」。お客様にも、一緒に働く仲間にも「ありがとう」と伝えられる素直な気持ちを大切に、100年続く企業へと進んでいきます。
株式会社リブウェルヤマザキ【就労継続支援B型事業部】 大阪市松原市三宅西1丁目320ー3
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年9月4日【日帰りOK】大阪府のおすすめ避暑地5選!夏の暑さを忘れる癒しの自然スポット
ブログ2025年9月3日【9月の健康管理】季節の変わり目に気をつけたい5つのポイント
ブログ2025年9月2日心と体をリフレッシュ!今日からできるストレス解消法
ブログ2025年9月1日9月1日は「防災の日」——いま一度見直したい、私たちの備え