台風の日、わたしたちの安心のかたち
台風の日、わたしたちの安心のかたち
毎年やってくる台風の季節。天気予報でその進路を確認するたびに、どこか胸の奥にざわつきを感じる人も多いのではないでしょうか。風の音、雨の音、ニュース速報。自然の力を前に、人の無力さを思い知らされることがあります。
けれど、そんな中でも「安心」を感じられる瞬間があります。それは、事前に備えたとき、家族や友人とつながったとき、地域で声をかけ合ったとき。今回は、「台風の日、わたしたちの安心のかたち」について考えてみたいと思います。

「備える」という安心
台風が来ると分かったとき、まず私たちは「備える」ことから始めます。窓に養生テープを貼る、ベランダのものを室内に入れる、懐中電灯やモバイルバッテリーを確認する。こうした一つ一つの行動が、自分自身に「大丈夫」と言い聞かせるための準備でもあります。
備えには、物理的なものだけでなく、情報も含まれます。気象庁の最新の情報をチェックする、避難場所を確認しておく、ハザードマップに目を通す。どれも、「知らない」という不安を減らすための手段です。何かが起こってから慌てるより、事前に知り、考えておくこと。それが、安心への第一歩となります。

つながりが生む安心
台風の日、ふとスマートフォンを見たら「大丈夫?」「何か手伝うことある?」というメッセージが届いていた。そんな経験はありませんか? この「つながり」が、思っている以上に心の支えになるのです。
家族や友人、職場の同僚、学校の先生、ご近所の方々——自分のまわりの人たちと、普段から小さなコミュニケーションを取っておくことが、いざというときに「誰かが気にかけてくれている」という安心感につながります。
災害時には、社会的なつながりの強さが生存率を左右するとも言われています。だからこそ、日頃からの「つながりを育むこと」も、安心のかたちの一つなのです。

日常がくれる安心
台風が過ぎ去ったあとの青空を見上げると、なぜかほっとする。それは、「非日常」から「日常」へ戻ってこれたという安心感かもしれません。
私たちは、当たり前のように続く日常の中で、実はたくさんの「安心」に包まれています。電気がつくこと、水が出ること、ご飯が食べられること、家族と同じ空間で過ごせること。台風のような非日常が起こることで、そんな日常のありがたさを改めて実感するのです。

わたしたちにできること
「自然災害は避けられない」と思うと、どうしても無力感を抱いてしまいがちです。でも、「備えること」「つながること」「感謝すること」。この3つを意識するだけでも、私たちの中に確かな「安心のかたち」が生まれてきます。
特別なことをする必要はありません。懐中電灯の場所を確認しておくこと、隣の人に声をかけてみること、天気予報を家族と一緒に見て話すこと。それだけでも、誰かの安心につながるかもしれません。
おわりに
台風の日は、私たちの暮らしに一時的な「揺らぎ」を与えます。でもその中で、私たち一人ひとりが「どう安心をつくるか」を見つめ直すきっかけにもなります。
安心とは、与えられるものではなく、少しずつ自分たちで築いていくもの。そんなふうに思えると、台風の夜も、ほんの少しだけ穏やかに過ごせるかもしれません。

事業所名: 大阪デジタルキャリア天王寺駅前オフィス
(就労継続支援B型事業所 指定番号:2711701629)
住所: 大阪市天王寺区茶臼山町1-8 天王寺エルムビル7F
※最寄駅
Osakaメトロ「天王寺駅」から徒歩3分
電話: 06-6775-7777
FAX: 06-6775-7778
メールアドレス: contact@osaka-digital-career.jp
ホームページ: https://osaka-digital-career.jp/
「大阪デジタルキャリア天王寺駅前オフィス」(就労継続支援B型事業所)では、パソコン・iPad・複写機などを使った業務に特化し、データ入力・加工、スキャニング、SNS(インスタグラムやX・旧ツイッター)・ホームページ運用などのお仕事をさせて頂きます。
幅広いお仕事を受注し、利用者皆さまの個々の特性を踏まえながら役割分担・指導することで、やりがいを持って取り組んで頂きます。この仲間をどんどん増やし、皆さんの「経済的自立」を目指して、月間工賃を高めながら成長して頂きたいと思います。
【見学・体験のご案内】
精神障がい・知的障がいをお持ちの皆様、支援機関の皆様のご見学・ご体験を実施しています。まずは、お気軽にお問合せください。
◎受付時間:10:00 ~ 16:30(土日祝のぞく)
株式会社リブウェルヤマザキ https://livewy.co.jp/
リブウェルヤマザキは、「水道・住宅設備の卸売」「リフォーム」「不動産」「メンテナス」など住まいに関するサービスをワンストップで行う地域密着型の会社です。1949年の創業から70年以上もの長い間、地域に根差してこられた理由は一緒に働く仲間の「人間力」。お客様にも、一緒に働く仲間にも「ありがとう」と伝えられる素直な気持ちを大切に、100年続く企業へと進んでいきます。
株式会社リブウェルヤマザキ【就労継続支援B型事業部】 大阪市松原市三宅西1丁目320ー3
投稿者プロフィール

最新の投稿
ブログ2025年9月25日これぞ浪花の魅力!地元民がおすすめする大阪満喫スポット10選
ブログ2025年9月23日秋分の日とは?自然と心を見つめ直す日
ブログ2025年9月22日台風の日、わたしたちの安心のかたち
ブログ2025年9月18日台風で交通機関が止まった!そんなときにやるべきこと5選